Exhibition & Event
  • "原子間力顕微鏡を用いた蓄電池の電極と電解液の界面における物性と反応機構のin-situ解析"
    湊 丈俊
    ブルカージャパンナノ表面計測事業部AFMミーティング 【関西】AFMを用いた電池特性評価技術、大阪、2024年10月

  • ”Breaking Boundaries"
    Taketoshi Minato
    Special Lecture, Department of Chemical Engineering, Faculty of Engineering, Kohn Kaen University (2024).

  • ”走査プローブ顕微鏡の測定とデータ解析"
    湊 丈俊、太田康仁、上田正、今井弓子、賀来美恵
    令和6年度文部科学省マテリアルリサーチインフラ事業学生研修プログラム (2024).

  • ”Surface/Interface and Art"
    Taketoshi Minato
    The Cult of Curiosities, A Wunderkammer for the 21st Century, ART & SCIENCE TALK EVENT IN KYOTO (2024).

  • "Impression on 'Unfelt Threshold' by Aoi Suwa and Masahiko Hara"
    Taketoshi Minato (Guest Appearance)
    Live Art Installation & Conversation on Fluctonomous Emergence, RWTH Aachen University (2024).

  • ”センサリーダイアローグ:アートとサイエンスの共創のための場の創出 ”
    澤崎賢一、一ノ瀬俊明、石河睦生 、湊丈俊
    ファンダメンタルズ フェス(2021-2023) (2023).

  • ”インスタレーションアートという「装置」と分子科学研究所で見た実験や研究の類似について何が起こっているかの視点から覗く
    「ツギハギの位相」を表面界面科学の観点から覗く”
    諏訪葵 、湊丈俊
    ファンダメンタルズ フェス(2021-2023) (2023).

  • ”交流の過程 ”
    澤崎賢一、一ノ瀬俊明、石河睦生 、湊丈俊
    ファンダメンタルズ フェスmini 2022+1 (メタバース) (2023).

  • ”私の研究者人生に影響を与えた3つの「え!」”
    湊丈俊
    ファンダメンタルズ フェスmini 2022+1 (メタバース)トーク For Beginners - 極私的 同時代ならこの3つ 実験データ篇 (2023).

  • ”ファンダメンタルズとして ”
    湊丈俊、澤崎賢一
    ファンダメンタルズパーク (2023).

  • ”サイエンスとアートの現在地 ”
    湊丈俊、前川紘士、吉田ゆう、山口貴子、難波亮、一ノ瀬俊明、宇都宮真木、長谷川麻子、坪井あや
    ファンダメンタルズルーム (2023).

  • ”光のてこを使って目に見えないモノの形と働きをさわって調べる顕微鏡を体験しよう”
    片柳英樹、湊丈俊、中本圭一、金川慎治
    分子科学研究所出前授業、岡崎市立六名小学校 (2023).

  • ”最先端加速器技術で産業を革新する超耐熱高靭性・高電気抵抗率タングステン合金”
    牧村俊助、栗下裕明、石田卓、石田正紀、若井栄、叶野翔、湊丈俊、河野翔也、長江正寛、阪本辰顕、能登裕之、新倉高一、尾ノ井正裕、鄭憲採、中森洋一、近藤大介、木村惇郎、長澤豊、猪爪正志、松本康裕、小島純一、小笠原七海、服部里絵、前中志郎、藤田和宣
    SATテクノロジー・ショーケース2023 (2023).
    ベスト産業実用化賞受賞

  • ”アーティストとサイエンティストの交流"
    澤崎賢一、湊丈俊
    ファンダメンタルズフェスmini (2022).
    "Interactions between Artist and Scientist"
    Kenichi Sawazaki and Taketoshi Minato
    Fundamentalz Fes mini (2022).

  • ”走査プローブ顕微鏡の測定とデータ解析の基礎"
    湊丈俊、上田正、中本圭一、小林明斗、賀来美恵
    文部科学省マテリアルリサーチインフラ事業マテリアルの高度循環のための技術/物質・材料合成プロセス技術スタッフ交流プログラム (2022).
    "Basics of Measurements and Data Analysis of Scanning Probe Microscopy"
    Taketoshi Minato, Tadashi Ueda, Kei-ichi Nakamoto, Akito Kobayashi, Mie Kaku
    Staff Exchange Program, Materials Synthesis Process, Advanced Materials Recycling Technologies, Material Advanced Research Infrastructure of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (2022).

  • ”天命反転住宅とDimensionism”
    野村康生、池田曉志、村上敬、難波亮、坪井あや、湊丈俊
    PION UNITED連続トーク (2022).
    "Reversible Destiny Lofts and Dimensionism"
    Yasuo Nomura, Akishi Ikeda, Takashi Murakami, Ryo Namba, Aya Tsuboi, Taketoshi Minato
    PION UNITED continues Talk (2022).

  • ”環境制御オペランド走査プローブ顕微鏡を用いたナノ計測 ”
    湊丈俊、上田正、中本圭一
    第2回分子科学研究所機器センター(大学連携研究設備ネットワーク/文科省マテリアル先端リサーチインフラ)xブルカージャパン共催 走査型プローブ顕微鏡オンラインセミナー (2022).
    "Nano-measurements using operand Scanning Probe Microscopy with environment control"
    Taketoshi Minato, Tadashi Ueda, Kei-ichi Nakamoto
    2nd Scanning Probe Microscopy Seminar co-organized by IMS-IC (EQnet/ARIM)x Bruker Japan (2022).

  • ”Virtual Lab. Tour of Institute for Molecular Science ”
    Taketoshi Minato, Ruttapol Malatong, Yoji Nabei, Tadashi Ueda, Fumihiko Matsui
    Rump session, 14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22 (ALC'22), (2022).

  • ”科学を学ぶ意義”
    湊丈俊
    令和4年度青森県高教研理科部会研究大会 ~生涯にわたって探求を深める未来の人材を育む理科教育~ (2022).
    "Significance of Studying Science"
    Taketoshi Minato
    Science Division Research Conference, Aomori Prefecture High School Education Research Association (2022).

  • ”基礎科学の研究テーマはどのように決まっているのか”
    湊丈俊
    Science Café, Fundamentalz-Fes mini (2022).
    "How are research topics in fundamental science determined?"
    Taketoshi Minato
    Science Café, Fundamentalz-Fes mini (2022).

  • ”ナノ物性・電気化学計測オペランド走査型プローブ顕微鏡による表面界面科学研究”
    湊丈俊
    第1回分子科学研究所機器センター(大学連携研究設備ネットワーク/文科省マテリアル先端リサーチインフラ)xブルカージャパン共催 走査型プローブ顕微鏡オンラインセミナー (2021).
    "Surface and Interface Science Using Nanophysical and Electrochemical Operando Scanning Probe Microscopy"
    Taketoshi Minato
    1st Scanning Probe Microscopy Seminar co-organized by IMS-IC (EQnet/ARIM)x Bruker Japan (2022).

  • ”分子科学研究所の紹介”
    湊丈俊、上田正、小林明斗、片柳英樹
    岡崎三研究所オンライン見学会 大阪府立富田林高校 (2021).
    "Introduction of Institute for Molecular Science"
    Taketoshi Minato, Tadashi Ueda, Akito Kobayashi, Hideki Katayanagi
    Online Sight Visit of Okazaki Institute, Tondabayashi High School (2021).

  • ”とある科学者の日常”
    湊丈俊
    エコ~るど京大オープンラボ  勝手に集中講義! (2021).
    "A Scientist's Daily Life"
    Taketoshi Minato
    Intensive lectures without permission!, Open Lab. of ECOLE DE KYODAI, (2021).

  • ”私の研究方法”
    湊丈俊
    Fundamentalz Bazaar (2021).
    "My way of Research"
    Taketoshi Minato
    Fundamentalz Bazaar (2021).

  • ”科学者の役割”
    湊丈俊
    愛知県岡崎市立六ッ美北中学校サイエンスセミナー(2020).
    "What Scientists Should Do”
    Taketoshi Minato
    Science Seminar, Mutsumi-kita Junior High School (2020).

  • evolving matter"
    AWAYA, Tomoya Matsuura, Taketoshi Minato
    Biwako Biennale 2020 (2020).
    KIKOH MATSUURAによる紹介

  • Sounds from Atoms"
    Tomoya Matsuura, Taketoshi Minato
    Maker Fair Kyoto (2020).

  • “何故キャップはこんなに変化するのか?”
    湊丈俊
    八戸児童科学館かがくかん祭り (2019).
    "Why does the cap move so much?
    Taketoshi Minato
    Science Festa, Hachinohe Children's Sciense Museum (2019).

  • “空は何故青いのか?”
    湊丈俊
    三戸町立志式 (2019).
    "Why is the sky blue?"
    Taketoshi Minato
    Coming-of-Age Ceremony for Junior High School Students, Sannohe Town (2019).

  • “何故研究するのか?”
    湊丈俊
    青森県立三戸高校文化講演会 (2018).
    "Why do we research?"
    Taketoshi Minato
    Cultural Lecture, Sannohe High School (2019).

  • “表面界面の不思議な世界“
    湊丈俊、羽鹿諒 、木内久雄 、杉本祥悟 、荒木優希
    京都大学アカデミックデイ (2018).
    "Mysterious World at Surface and Interface"
    Taketoshi Minato, Ryo Hajika, Hisao Kiuchi, Syogo Sugimoto, Yuki Araki
    Academic Day, Kyoto University (2018).

  • "この橋渡るべからず?"
    石田翔太、湊丈俊
    第10回 JSAPフォト&イラスト コンテスト (2017).
    "Don't cross this bridge?"
    Shota Ishida and Taketoshi Minato
    10th JSAP Photo & Illustration Contest (2017).

  • "鋭い針で原子を見る -走査トンネル顕微鏡-"
    社団法人応用物理学会 75周年記念イベント展示会:暮らしを支える科学と技術-世界を変える応用物理- (2007).
    "Seeing atoms with a sharp tip -Scanning Probe Microscopy-"
    75th Anniversary Exhibition, The Japan Society of Applied Physics (2007).